清水町立西小学校
配色
文字
学校日記メニュー
ラジオ体操(西小校区)
学校からのお知らせ
7月26日(水)、朝6時15分より西小校区「ラジオ体操」が行われました。地域の...
夏休み前集会7月
学校行事
7月23日(金)、夏休み前集会が行われました。校長先生からは、夏休みの体験を大...
ゴーヤ緑のカーテン2
以前お知らせした、緑のカーテンに「ゴーヤ」が実をつけています。理科の雄花と雌花...
清水町子ども議会
7月20日(火)、午後1時半より、町議会で「子ども議会」が行われました。西小は...
幼保小交流会
7月15日(木)、西幼稚園と中央保育所の年長さんが西小学校を訪れ、本校の4年生...
2年生学区探検
7月15日(木)、2年生は生活科の授業で「学区探検」に出かけました。パン屋さん...
児童集会2
6年生の歌声を聴いたあとは、1年生が感想を発表してくれました。一年生にとっては...
児童集会1
7月14日(水)、児童集会が行われました。今日は6年生の音楽集会です。6年生が...
6年韮山史跡巡り1
7月9日(金)、6年生は社会科見学で歴史の学習と、また、清水小学校との交流をか...
6年韮山史跡巡り2
時折、小雨が降る一日でしたが、かえって涼しく韮山を巡ることができました。
救急法講習会
7月9日(金)、教職員とPTA「ふれあい活動部」「家庭教育学級」が協力して救急...
学校へ泊まろう7
PTA
朝ご飯はおにぎりです。「おいしい!」と、5個もほおばった子もいました。カレーも...
学校へ泊まろう6
夜間、雨がたくさん降ったため、柿田川公園への散歩を取りやめ、起床を7時にして、...
学校へ泊まろう5
夜、学校へ泊まることは「わくわく」の気持ちと、家から離れる「不安」の気持ち、そ...
学校へ泊まろう4
きもだめしの大変さは、お化け役の暑さとの戦いとのどの渇き、蚊との格闘、そして、...
学校へ泊まろう3
きもだめしは人気のメニューです。大きな声を出し気持ちはすっきり。でも本当は怖か...
学校へ泊まろう2
夕食はカレーライス。おいしくできあがりました。おかわりする子が続出しました。み...
学校へ泊まろう1
7月3日(土)、学校に泊まろうがスタートしました。まずは室内ゲーム(ドッチビー...
サタデーパーク2
ペットボトルロケットは、50メートルほど飛ぶものもあり、大人も子どもも大はしゃ...
サタデーパーク1
7月3日(土)、今年度1回目のサタデーパークが開催されました。雨の予報が出てい...
グランドデザイン
年間行事カレンダー
学校いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2010年7月
沿革 清水町による就学援助制度について
気象情報(気象庁) 地図(Google)
清水町公式ホームページ 清水小学校 清水町立南小学校 清水中学校 清水南中学校 国民のための情報セキュリティサイト(大人版) 国民のための情報セキュリティサイト(キッズ版) NHK for School Learn English Kids Edu Town モノづくり 新型コロナウィルス感染症による小学校休業等対応支援金
RSS