清水町立西小学校
配色
文字
学校日記メニュー
行ってきます
学校行事
夏休みの一日、たくさんのお友達と一緒に、心に残る思い出ができることでしょう。お...
探検隊の旗も作りました。意気揚々とお迎えのバスに乗り込みます。
放課後児童教室の子どもたちが、遠足に出かけました。「富士川楽座」に行くそうです...
町民ふれあいラジオ体操
ラジオ体操の歌に続き、第一、第二体操を行いました。大人も子どもも、地域のたくさ...
地区ごとに並んで体操の開始です。まず、指導員の方に、間違えやすい部分のポイント...
今朝は、西小の校庭で、「町民ふれあいラジオ体操」が実施されました。 6時過ぎ...
自分でつくる夏休み
保護者の皆様、地域の皆様には、いつも子どもたちを見守り西小を支えてくださってい...
7月20日(金) 今日の給食
夏休み前、最後の給食です。夏野菜カレー、福神漬け、ナタデココヨーグルトというメ...
夏休みに向けて
こちらの2年生は、夏休みの学習の準備をしていました。「夏休みべんきょうくらぶ」...
図書室で
図書室に数人の2年生が…。あまりに混んでいて、中休み時間には本が借りられなかっ...
お楽しみ
隣のクラスには、スパイダーマン登場。悪人に連れ去られた市民を救うため、スパイダ...
6年生は、お楽しみ会の真っ最中。このクラスは、「大根ぬき」ゲームで大盛り上がり...
先生と
5年生が、先生と話をしていました。担任は3日間の出張帰り、夏休み前に一人一人と...
身の回りをきれいに
残る2クラスは、教室を徹底的にきれいにしていました。日ごろは手の回らない机や椅...
あと ひとがんばり
3年生の算数です。学習のまとめですね。これまでしっかり学んできたので、たくさん...
テストでしめくくり
夏休み前日だって、テストをするのです。学習をしめくくって、夏休みを迎えましょう...
ドリームツリー
4年生が、ドリームツリーの発表会をしていました。自分の夢を発表する子は緊張気味...
初めての夏休み
1年生にとっては、小学校で迎える初めての夏休みです。生活科では、夏の遊びを学習...
ふわふわどおり
ふわふわどおりでは、みんなの心をほかほかにする温かいあいさつや優しい声かけが、...
1年生の廊下は、「ふわふわどおり」になっています。道徳の時間にみんなでふわふわ...
グランドデザイン
年間行事カレンダー
学校いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2012年7月
沿革 清水町による就学援助制度について
気象情報(気象庁) 地図(Google)
清水町公式ホームページ 清水小学校 清水町立南小学校 清水中学校 清水南中学校 国民のための情報セキュリティサイト(大人版) 国民のための情報セキュリティサイト(キッズ版) NHK for School Learn English Kids Edu Town モノづくり 新型コロナウィルス感染症による小学校休業等対応支援金
RSS