清水町立南小学校
配色
文字
学校日記メニュー
授業風景 2年生
学校記事
算数の授業です。かけ算の九九に入る前に、かけ算の式の意味を考えます。先生が用意し...
今日の給食(10/8)
今日は、4~6年生が、食パンとツナマヨ、1~3年生となかよし学級が、ツナコーン...
こちらの2年生の算数では、九九カードを使ってゲームをやっていました。先生の出す...
2年生の算数の授業の様子です。2年生の難関の一つである「九九」の学習に入ってい...
なかよし学級「ありがとうの会」その3
最後に、なかよし学級の子供たちが作った袋をプレゼントしました。デザインにオクラ...
なかよし学級「ありがとうの会」その2
続いて、代表の子供たちによる感謝の言葉の発表でした。とてもはっきりとした声で上...
なかよし学級「ありがとうの会」その1
なかよしの4学級の子供たちが、「やおやさんありがとうの会」を行っていました。春...
今日の給食(10/7)
今朝はかなり気温が下がり、肌寒く感じました。私も上徳倉方面の通学路に立って子供...
授業風景 4年生
4年生の国語の授業の様子です。「くらしの中の和と洋」という説明文を読んで、「和...
今日の給食(10/6)
今日は十五夜ということで、さつまいものてんぷらを満月に見立てたお月見うどんです。...
授業風景 4年生
社会の授業です。風水害が起きた時、どのような立場の人がどのような対応をしているか...
今日の給食(10/3)
毎日、給食の時間に、栄養教諭から各クラスに「ランチタイム」という、給食に関する...
4年生の外国語活動の授業の様子です。今回は、友達にプレゼントする文...
今日の給食(10/2)
今日の給食は、「マーボー大根」が出ました。マーボー豆腐に大根が入っているイメー...
授業風景 1年生
1年生の図工の授業の様子です。今日は、「おはなしだいすき」をテーマに、有名な「...
国語の授業です。先生が紙芝居の読み聞かせをしてくれますが、お話の途中が抜けてしま...
全校集会(校長先生からのメッセージ)
全校集会では、校長先生が、宮西達也さんの「ふしぎなキャンディーやさん」という絵本...
全校集会(すてきな高学年)
今朝は、体育館に全校が集まり、ジャンプステージ始まりの全校集会でした。南小学校は...
今日の給食(10/1)
今日から10月です。10月に入った途端に急に気温がぐっと下がって、今日は肌寒い...
授業風景 3年生
授業中ではありませんが、3年生の理科の授業、「地面のようすと太陽」です。コーンか...
学校からのお知らせ
グランドデザイン
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2025年10月
清水町公式ホームページ 清水小学校 清水西小学校 清水中学校 清水南中学校 町内教育施設のインフルエンザ情報
気象庁 警報・注意報 天気 清水町 湯川地区 (YAHOO) 本校へのアクセス
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金について 薄暮時間帯の交通事故について 国民のための情報セキュリティサイト【総務省】
町の就学援助制度について
RSS