清水町立南小学校
配色
文字
学校日記メニュー
今日の給食(9/16)
学校記事
先週土曜日にたくさん雨が降ったので、ここから季節が進むかと期待しましたが、まだま...
授業風景 2年生
国語の授業です。「ニャーゴ」に登場するねこが「ニャーゴ!」と子ねずみたちの前に登...
授業風景 5年生
学級レクを行っています。レク係さんが企画し、みんなで仲良く活動しています。今日の...
授業風景 6年生
算数の授業です。これまで、単位量当たりの大きさを考える際に、割り算を使ってきたの...
今日の給食(9/12)
今日の給食の「のっぺい汁」は、鶏肉、かまぼこ、わかめ、なめこ、こんにゃく、ごぼ...
2年生の図工の授業の様子です。「アートカードを楽しもう」をテーマに、40枚のア...
ペッピー
異年齢でペアを組んで活動する「ペッピーの日」を楽しみにしている子はたくさんいます...
今日の給食(9/11日)
昨夜はひどい雨と雷でした。幸い朝には上がり、今日も晴天が続きます。今日の給食はド...
今日の給食(9/10)
今日は、低学年と高学年で主食のパンの種類が違うメニューでした。スパゲティ入り野...
6年生の家庭科の授業の様子です。フエルト生地の布一枚とセロテープを使って、家庭...
朝の読み聞かせ
写真 4-3と4-4です。
続いて4年生の様子です。写真は、4-1と4-2です。
写真 なかよし4組と3組です。
今日は、なかよし学級と4年生で、朝の読み聞かせがありました。どのクラスもボラン...
今日の給食(9/9)
今日はカルシウム強化メニューだそうです。いつも出ている牛乳の他に、カルシウムが...
おそうじボランティア
3年生の子たちが、自主的にボランティアで学校のおそうじをしてくれています。写真...
今日の給食(9/8)
今日の給食は、先週金曜日に提供する予定だったメニューを今日にスライドして提供さ...
2年生の体育の授業の様子です。今日もギラギラ太陽の陽射しがあり、気温も高くなり...
最後は、3年2組と3年1組の様子です。
続いて3年生の様子です。写真からも分かるように、姿勢よくしっかりお話を聞こうと...
学校からのお知らせ
グランドデザイン
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2025年9月
清水町公式ホームページ 清水小学校 清水西小学校 清水中学校 清水南中学校 町内教育施設のインフルエンザ情報
気象庁 警報・注意報 天気 清水町 湯川地区 (YAHOO) 本校へのアクセス
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金について 薄暮時間帯の交通事故について 国民のための情報セキュリティサイト【総務省】
町の就学援助制度について
RSS