清水町立清水中学校
配色
文字
学校日記メニュー
後期生徒総会
生徒会活動
10月31日(金)後期生徒総会が開かれました。全校意見交換会では活発な意見交換が...
10月31日の給食♪
給食室から
ミートソーススパゲティです。 この日は、白い服を着ると大変なことになります。 も...
10月30日の給食♪
鶏唐の薬味ソースがけでした。 若鶏の唐揚げは生徒の人気メニューで、 この薬味ソ...
10月29日の給食♪
セルフハムカツサンドでした。 このポークハムカツは懐かしの味のようで、 教頭先...
10月28日の給食♪
揚げ出し豆腐にかかっているあんかけは、 丁寧にダシをとって作りました。
10月24日の301ドリーム給食♪
301ドリーム給食でした。 301ドリーム給食は、職業体験の一環として献立作成...
後期学プロ辞令交付
学校生活
10月22日(水)に後期学級プログラム委員の辞令が交付されました。呼名に対して大...
いよいよ301ドリーム給食です!
明日(23日)は、301ドリーム給食です。 301ドリーム給食は、職業体験の一...
東部中学駅伝
部活動
秋晴れの10月18日、裾野陸上競技場で東部中学駅伝が開催されました。本校は駅伝部...
10月22日の給食♪
前半組みがアーモンドトーストです。 後半組みの3年生はメイプルジャムです。 食...
10月21日の給食♪
白花豆を使った料理です。 白花豆は、大きな花を咲かせることから、昔は観賞用だっ...
10月20日の給食♪
秋の味覚シリーズ・秋刀魚となめこです。 秋刀魚は魚屋で切り身にしてもらい、南蛮...
10月17日の給食♪
食べ物の旅・北京です。 感動の記憶に新しい北京オリンピックを記念して、 北京料理...
10月16日の給食♪
黒はんぺんは静岡独特の食べ物です。 今回は醤油などで味付けして焼きました。
10月15日の給食♪
献立に、さつま芋のシュガー焼きがあります。 シュガー焼きや唐揚げにしたさつま芋は...
10月14日の給食♪
旬の太刀魚を献立に取り入れました。 太刀魚は3枚におろした切り身にパン粉を付け...
後期始業式
10月15日(火)後期始業式が行われました。各学年の生徒代表による後期の抱負が発...
前期終業式
10月10日(金)スポーツテストの後、前期終業式が行われました。各学年の代表生徒...
10月10日の給食♪
後半組みが揚げパンでした。 廊下をすれちがう生徒の顔をふと見たら、 鼻の頭に白...
10月9日の給食♪
季節煮です。 旬の野菜を煮物にしています。 サツマイモやゴボウなどの旬の野菜た...
学校だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2008年10月
RSS