DJI_0007改.jpg

学校日記

【福祉委員会】緑の羽根募金

公開日
2021/06/01
更新日
2021/06/01

学校生活

 福祉委員会が中心となり、朝8時からの登校時間に合わせて、4日間という短い期間でしたが、「緑の羽根募金」を実施しました。
「緑の羽根募金」は、国土緑化運動のシンボルとして、戦後の荒廃した国土に緑を復活させる目的で昭和25年から行われています。 平成7年には、緑の羽根募金運動の基盤強化と活動内容の多様化等を図るため、「緑の募金による森林整備等の推進に関する法律」に基づく「緑の募金」として、全国で募金運動が行われています。
 植樹や間伐など国内の森林整備のほか、震災で被災した方々への支援、未来の担い手である子どもたちへの森林環境教育、また海外の緑化支援等にも使われています。