DJI_0007改.jpg

学校日記

今日の給食

公開日
2008/06/18
更新日
2008/06/18

今日の給食

20日まで『ふるさと給食週間』です。国の食育月間である6月に食育推進事業の一環としておこないます。清水町や静岡県でとれる食材を使った献立にしています。地域の食文化について考えながら食べましょう。
地場産物を使うことによって6つの効果があります。今日は3つめと4つめを紹介します。地場産物の生産者や生産過程等を理解することにより、食べ物への感謝の気持ちを抱くことができます。『顔が見え、話ができる』生産者等により生産された新鮮で安全な食材を確保する事ができます。
今日の献立では
麦飯→米、牛乳→函南町の牛乳、県内産照り焼きハンバーグ→鶏肉、豚肉 粉ふき芋→清水町徳倉のじゃがいも ワンタンスープ→ワンタンの皮、沼津市のキャベツ
が県内産の食べ物です。

食べられる事に感謝をしましょう。