清水町立清水小学校
配色
文字
学校日記メニュー
前期委員会から
子供たちの姿
1枚目・2枚目は児童委員会です。前期児童委員会は、4月に「みんなでチャレンジ い...
1枚目・2枚目は保健委員会です。前期保健委員会は『みんなでチャレンジ保健委員』と...
今日の給食
9月17日(水)・1~3年・くすのき:きなこ揚げパン・4~6年:ロールパン、ブル...
【PTAふれあい活動部】
PTAの活動
PTAふれあい活動部による「家庭で簡単に作れるグリーンカレー教室」が開催されまし...
9月16日(火)・ごはん・牛乳・ししゃもの竜田揚げ・もやしのごま酢和え・大根とい...
9月12日(金)・中華めん・牛乳・五目塩ラーメンスープ・肉しゅうまい・オイキムチ...
授業シーンから
1枚目は5年生の図工の時間です。ベニヤ板を糸鋸で思い思いに切り分け、切り込みを入...
昨日の給食
9月11日(木)・ごはん・牛乳・あじのカレーソースがけ・つきこんにゃくの炒り煮・...
9月10日(水)・黒糖入りロールパン・牛乳・たらのレモンソースがけ(オムレツから...
今日の授業から(5年生)
今日は、一人一授業研修として、5年生の理科を学年部を中心に研修しました。川を流れ...
9月8日(月)・ごはん・牛乳・スタミナ焼き肉・いも団子汁(かぼちゃのみそ汁から変...
昨日の給食と今日の給食
9月3日(水)・ねじり型パン・牛乳・ハンバーグ トマトソース・もやしのソテー・コ...
子ども自身が授業をつくる【4年生】
9月3日、以前にも紹介した一人一授業研修の一環として、4年生の算数を学年部を中心...
今日の授業から
6年生は、音楽の授業です。先生のピアノに合わせ、「星の世界」を合唱しました。発声...
9月1日(月)・ソフトめん・牛乳・肉味噌ソース・もやしときゅうりの中華あえ・さつ...
国語辞典を使って【3年生】
3年生の教室では、国語辞典を使って慣用句を調べる学習に取り組んでいました。タブレ...
9月1日をきっかけに
9月1日は、102年前に多くの被害者を出した関東大震災が発生したことから、その教...
8月29日(金)・ロールパン・牛乳・鶏肉の香草パン粉焼き・キャベツときゅうりのサ...
8月28日(木)・ごはん・牛乳・夏野菜カレー・フルーツヨーグルト長い夏休みを終え...
5年 SDGs講座
8月28日(木)5年生は、清水町役場の方を講師に招いて、SDGs講座を行いました...
学校から
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年9月
清水町公式ホームページ清水町立南小学校清水町立西小学校清水町立清水中学校清水町立南中学校町の就学援助制度
RSS